 |
まずシートをはずして内張をはがし、キャップの付いた穴がいくつか
あるのでウレタンを注入する所以外の穴をガムテープで塞ぎます。
|
発泡ウレタン2台分・ガムテープ・ペットボトル・漏斗・攪拌棒・新聞紙・ストップウォッチ・手袋・計量カップ
サイドシル補強:ウレタン注入
 |
この部分が一番気をつけないと大変なことになります。
いろんな所から漏れるのでしっかり目張りましょう!
|
 |
新聞紙を下に敷いてサイドシルの外側もしっかりと目張りして
漏れないようにします。隙間という隙間を塞ぐ気持ちで・・・
|
 |
発泡試験を行います。
気温24℃ A液50ml+B液50ml を攪拌・・・
発泡開始時間と終了時間を目安とします。
攪拌後30秒で発泡開始 10分後にはこの状態になりました。
ちなみに容器は2.5リットルの容器です。
|
 |
しっかり目張りしていないとこのようになります。
完全にやっていたと思っていてもこれですから…新聞紙は必須です。
ワックスを漏れそうな所に塗っておけばあとで剥がし易いようです。
|
注入については焦っていたのでありませんm(_ _)m
リアをジャッキUPしてフロントから流し込みました。
まず150ml注入、しばらく待って泡が出てきたら追加はナシ。なんですが泡が上まで来なかったので追加で50mlほど
入れたら見えてきました。あとはフロントをジャッキUPして後方に流します。後方は100mlほど入れました。
撹拌はしっかり行うべきです!(コーラ色になるまで)中途半端だと発泡しきれないようです…
車内の目張りはしっかりやっておいた方がいいですね。
ヒューズBOXの近くにもありますので確実に。ちなみに発泡ウレタンはやまみさんのページのリンクにある子午線コンパウンドさん
から購入しました!
感想はと言いますと…
段差を走るときにきしみが無くなりました。
あと、箱になったみたいな印象です(^▽^)